この記事は約 8 分で読めます。
この記事ではGoogleアドセンスの審査期間の目安について紹介します。
こんなことを思ったことはありませんか?
Googleアドセンスの合格通知が何か月も来てない。どうして?
そもそも審査期間ってどれくらいなんだろう。
その悩みを解決するために、私自身の経験談や合格した人のリアルな声も紹介しながら、アドセンスの審査期間の目安と結果通知が遅い場合の対処法について紹介します!
以下の項目に一つでも該当する人は、ぜひこの記事を読み進めてください!
結論が早く知りたい!という人のためにこの記事のまとめを記載しておきますね。
- アドセンスの審査期間は「2週間~4週間」が目安。
- 審査が遅い理由は「人員不足とアクセス数が少ない」から
- 審査が遅いときは「広告コード」が適切に貼れてるかチェック
Googleアドセンスの審査期間はどれくらい?
![](http://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/05/3409cb76e65fa034ee5de1d635424d1e-3-1024x576.png)
Googleアドセンスの審査をこれから受ける人は、どれくらい審査に時間がかかるか気になりますよね。Googleアドセンスヘルプには以下の記載があります。
通常、審査は数日で終了しますが、2~4 週間かかる場合もあります。
googleアドセンスヘルプより
公式の見解としては、記載のように数日から2週間、遅ければ4週間かかるケースもあるとのことですが、実際にはどれくらいで通過しているのでしょうか。
私の場合は、始めてサイトを立ち上げた時は4週間(3回不合格)、2サイト目(1回不合格)の時は1週間で合格通知が来ました。
ユーザー名 | 審査時期 | 審査期間 |
---|---|---|
シェバ|ハリアー乗りEC事業運営 | 不明 | 11日 |
夏子@ブログに挑戦🔰 | 2024年5月18日 | 1日 |
ℕ𝔸𝕄𝕀@𝚖𝚊𝚖𝚊♡︎𝚋𝚕𝚘𝚐𝚐𝚎𝚛 | 2021年2月22日 | 13日 |
ぽち | 2023年11月18日 | 1日 |
とうさぎ🐰コーヒーブロガー | 2023年11月20日 | 10日 |
こつめ@ブログ2ヶ月目 | 2024年5月21日 | 10日 |
あおハル@ママ×ブログで叶える自由な暮らし | 不明 | 7日 |
見ていただければわかる通り、皆さん大体1日~2週間かかっていますよね。1か月以上遅い場合はGoogleに直接問い合わせをしてみてください!
詳細は後程紹介しますね!
Googleアドセンスの審査が遅い理由
![](http://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/05/e28b5e0195cdf993bb049c081e38922b-2-1024x576.png)
では、どうして審査に時間がかかるのでしょうか。理由が分かれば、遅くても不安にならずに済みますし、対策も打てるので知っておきましょう!
考えられる要因としては以下の2つが挙げられます。
①Googleの人員不足
Googleアドセンスは単価は安いものの、収益化しやすいシステムなので、人気が高く、審査の申請する人がたくさんいます。
そうした状況を踏まえ、Googleアドセンスの審査は、機械での審査と人による精査の2段階認証を導入していると言われています。
機械による審査は数日で終わりますが、人による審査はどうしても相応の時間がかかってしまいます。
これが、審査が長引く要因と考えられます。
見方を変えると審査が長引いているという状況は機械による審査を突破した証とも言えますね⭐︎
待つのは辛いですが、一つのハードルを超えた段階にあると捉えて、気長に待ちましょう!
②アクセス数が少ないから
2点目はアクセス数の少なさが影響している可能性があります。
Googleアドセンスのヘルプページにも、アクセス数が少ないページは審査に時間がかかるケースがあると記載されています。
ユーザーが定常的にアクセスしていないページに広告コードを挿入したことが原因で審査に時間がかかるケースが多々ありますので、ご注意ください。
出典:Googleアドセンスヘルプ
つまり、ブログのアクセス数を増やすことで、結果的に審査結果も早く出て合格しやすくなります。
公式に記載があるので、この点は特に改善を意識しましょう!
ちなみに、土日が審査期間に影響を心配する声も一定数ありますが、「アドセンスの審査結果が土曜日に来た!」という方も多数見られるので、土日が影響しているというのは少ないと考えていいと思います!
アドセンス審査結果が来ない場合の対処法
![](http://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/05/1d4445c1c1d3a403a5b7d64a22747215-2-1024x576.png)
審査結果がなかなか来ないと不安になりますよね。目安としては1か月以上来ない場合は以下を確認してみてください!
①審査広告コードが正しく貼れているかを確認する
意外と見落としがちなポイントが、審査広告コードを正しく貼れていないケース。
アドセンス管理画面のステータスに「審査中」と表示されているにも関わらず、1か月以上音沙汰がない場合、審査ができていない可能性があるので再度確認をしてみてください。
②合格のポイントをもう一度見直す
適切な箇所にカードを貼れてるのに、なかなか承認がおりない!って方は今一度合格基準を満たす記事になっているのかを確認しましょう!
アドセンス審査に絶対に合格したい人向けに、チェックポイント12個をまとめたのでぜひ参考にしてみてください!
![](https://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/05/a49e750dc44cbe99288f860c03641315-320x180.png)
ポイント12個はこんな感じです!一つ一つチェックしてみてくださいね。
③アドセンス審査状況確認フォームに問い合わせる
審査広告コードにも問題がない、アドセンス合格に必要なことはやっているのに合格にならない。そんな状況の人は、自分だけで原因を特定するのは困難だと思います。
ですので、そういった方はアドセンス審査状況確認フォームへの問い合わせをおすすめします。
手順としては以下の6ステップです!
一応、目安としては1か月程度待ってみて審査結果が来ない時に利用すると良いと思います。公式によると、基本的に2営業日内に返信するとありますのでそれほど待たされる心配も少ないのではないかと思います。
Googleアドセンス審査期間のまとめ
![](http://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/02/70fdd8657de35a51671141e4c6fc72a8-1-1024x576.png)
いかがでしたでしょうか?Googleアドセンスの審査期間は、公式が明確にしていないので、何日後に来ると断言はできないというのが正直なところです。
しかし申請後、結果が来るまでを公表している人たちの平均を見る限り、1〜2週間というのが一つの目安と言えるのではないでしょうか?
1か月以上、合格通知が来ない人は改めて以下の3点を見直してみてください!
チェックポイント12個は以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!
![](https://d-marublog.com/wp-content/uploads/2024/05/a49e750dc44cbe99288f860c03641315-320x180.png)
最後に冒頭で紹介したこの記事のまとめを貼っておきますね。
- アドセンスの審査期間は「2週間~4週間」が目安。
- 審査が遅い理由は「人員不足とアクセス数が少ない」から
- 審査が遅いときは「広告コード」が適切に貼れてるかチェック
最後までお読みいただきありがとうございます^^